パソコン技研沖縄 きまぐれ修理日記
パソコン修理で特に紹介したい修理や気になったことを日記のように綴って行きたいと思います。
更新は不定期ですが、時々遊びに来てくださいね。 担当:玉城


中国製の偽物コンデンサー  2018/02/06(火)
NEC Lavie HA750/B ノートパソコンの修理  那覇市松川・桑山さま  2018/01/17(水)
日記テスト2  2018/01/17(水)
日記テスト1  2018/01/17(水)


中国製の偽物コンデンサー

パソコンのファイルを整理していたら、こんな記事を見つけました。家電修理などで使う電子部品の1つである「電解コンデンサー」の偽物です。(写真1)
国産は高いので、中国のネットショップで買って修理したらすぐに壊れたので中身をチェックしたら、中に小さい日本製のコンデンサーが出てきた。と言うものです。

そんなこと、日本じゃ絶対にありえません。かなり悪質です。
売ってしまえばそれでいい。と思う中国的な考えなんでしょうね。

私もよく海外(主に中国)から修理用の部品を取り寄せるが、過去に2度程偽物をつかまされたことがあります。
機会があれば紹介したいと思います。

残り2枚の写真は同じく中国製の偽物で、
写真中央はICで、上が本物で下が偽物。偽物の方が本物ぽく見えますねw。

写真3のファンは「中国製」と書かれたシールの上にさらに「日本製」と書かれたシールを貼り付けてごまかしています。

追記:日本で有名なテスターに「SANWA]←サンワが有りますが、こないだ中国で取り寄せたテスターは「サンワ」では無く「SUNMA」←サンマと書かれていて大笑いしました。
Date: 2018/02/06(火)


NEC Lavie HA750/B ノートパソコンの修理  那覇市松川・桑山さま

ご訪問ありがとうございます。日記が完成したので早速記事を書きます。
日記完成後、初のお客さまです。

症状:電源入らず(通電反応なし)

写真1(左)のように電源ボタンを押しても全く通電の反応がありません。かなり重症です。

分解してマザーボードを取り出し、回路チェックを行うと不具合チップを見つけました。写真2
犯人はいつもの「積層セラミックコンデンサー」でした。
一見、何の変化も無いように見えるが、拡大すると全体的にクラックが入っていることがお解り頂けるかと思います。写真3

このクラックが起きた状態は、電気的に回路がショートした状態なので、パソコンの電源が入らなくなる場合が多いです。

写真4は部品交換後で、念のため上下2個交換しました。
写真では分かりにくいが、大きさは3ミリと小さく実体顕微鏡とピンセットを使って半田付けを行うのでそれなりの設備と技術が揃わないと修理はできません。

その後、無事に電源が入るようになりました。

パソコン修理サービスのご利用ありがとうございました。またのご利用を心よりお待ちしています。


追記:写真は左から1,2,3で最大4枚まで表示できます。以後同じ
Date: 2018/01/17(水)


日記テスト2
投稿時にタイトルの前に好きなアイコンを選んで表示するようにしました。「かえる」を選んで表示しました。

もっとカスタマイズして行こう・・・
Date: 2018/01/17(水)


日記テスト1
今日からサーバーで動く無料の日記ソフトを入手してWeb用に設定しています。エディターを使って直接CGIを変更しているが、うまく動かず四苦八苦してますw 何せこのような作業は15年前に自宅サーバーを立ち上げた以来なので調整の「勘」が中々戻りませんw プロバイダーのWeb用エリアにFTPでフォルダーを作って・・・ CGIファイルを転送して保存したファイルの位置を相対パスで指定して・・・ 文字コードと改行コードの注意と、Perlパスの設定も変更して・・・パーミッションも変更して日記のアクセスカウンターの動作確認とアイコンファイルをアップして・・・ まだまだ時間かかります。しかし全部無料なのがいい。

SEO対策:パソコン,修理,沖縄,パソコン技研沖縄,きまぐれ修理日記
Date: 2018/01/17(水)


現行ログ/ [1] [2] [3]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
007414
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.72